忍者ブログ
岩手県盛岡市で活動する企画型演劇ユニット『愛の激情(仮)』第3弾公演の活動報告ブログです。
# プロフィール
HN:
愛の激情(仮)
性別:
非公開
自己紹介:
 プロデューサー・池田幸代(岩手県盛岡市在住)の「昼ドラを芝居化したい!」という情熱から生まれた、企画型演劇ユニット。
 2007年夏、昼ドラをモチーフとした第1弾公演『真綿の棘』を上演。  続いて2009年初頭、探偵ドラマをモチーフとした第2弾公演『名探偵・菊池誠一郎~美人姉妹一座の悲恋』を上演。
 そして今夏、時代劇をモチーフとした第3弾公演『必殺制裁(さばき)人』を上演予定。
# カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
# カテゴリー
# 最新コメント
[09/28 八月八丁堀]
[09/28 いなさん]
[09/28 いなさん]
[09/27 9月の八丁堀]
[09/26 両次(JALのほう)]
# バーコード
# ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秘蔵写真?
どうも、いけだです。

今回は
あまり写真を撮っていなかった事に、最近気付きました。

、、、む、無念。

なので、
ちょこっとだけ、どぅぞ。

写真1。
八月高砂屋の川村さん。
『どうせならアップで撮ってよー』
とのことで、ドン!

30cmの身長差の角度です。

写真2。
リラックスモードの
八月お奉行様の長内先生と
高砂屋川村さん。

貴重な羽二重あたまです。

写真3。
9月チームのみなさま。
本番前の声出し中。
並ぶとより『おぉ~』ってなりますねo(^-^)o


時代劇の衣装やメイク、かつら姿って本当に素敵~♪♪♪

次回はスタッフさんの秘蔵写真をば!



PR
まさやさん、コメントありがとうございます。本番が終わってもテンション高くてごめんなさい。

リクエストは、まさやさんのカッコイイカメラに、まさかの衝撃(笑劇)写真が!!ってやつ

または、許されるなら、パンフ用画像など。

リクエストが多くてごめんなさい。

上野 敏明

今日は嬉しい出来事があってまだ眠れない感じです。

画像をいろいろな方にupしてもらってとても嬉しいです。そんなわけで、6月に行ったメイク講習会の画像をupさせていただきます。とくに、康君(九月の鷲の介)は、本番までの上達ぶりに驚くばかりです
上野 敏明





こんにちは、衣装のいなべです。
昨日のブログに引き続きまして、制裁編の皆様をご紹介していきたいと思います!

6243688_589532011_148large.jpg
鷲乃助@ゆってぃさん。
今回の役のうちで衣装が両バージョンで同じだった役の一人です。
リアルに袴に穴が開いていたり、貧乏人感はかなり出ているんじゃないかと・・・。

6243688_589530328_160large.jpg
八丁堀@上野さん。
八丁堀も両バージョン一緒の着物です。
この格子柄の長着は東京の古着屋さんで買いました。
上野さんも与志和さんも素敵に着こなして下さいました。感謝!

6243688_589530321_76large.jpg
高砂屋@川村副代表。
この緑色の着物はなんといなべが一から手作りしました。
古着屋さんを回ったのですが、昔の人は180cmもある人がいなかったのでしょう、背の高い着物が全然みつからなかったので製作に踏み切りました。普通の反物よりも幅を広く裁断してあるので、普通の反物で作ってる着物だと手が出てしまう川村さんにも適応しています。
うぐいす色(なのかな?)に袖無しの羽織に白足袋をキュっと履いて、粋な大店の御主人、のイメージです(まあやってることは極悪なんですが)。

6243688_588214903_134large.jpg
修@みっちーさん。
こちらも両バージョン一緒の衣装です(ただし少し違いがあります。その説明は瀬川さんの時に)。
"仕事"のシーンでは上を脱いで、みっちーさんの筋肉美が披露されました(特に肩から肩甲骨にかけて)。
いつも衣装では着せてカッコ良くする"足し算"の考えで臨んでいるのですが、逆に"引き算"・・・脱ぐことでカッコ良く魅せる手法、というのを今回みっちーさんと演出に教えられた気がします。

と、いうわけで制裁編の紹介でした!
来週は高砂屋編のみなさまをご紹介できればと思います。

続きから、おまけショットが見られます!
お久しぶりです、衣装の稲邊です。

いや~、必殺制裁人終わりました!
ご来場下さった方々ありがとうございました!
と、本番終わったらすぐにでも書きたかったのですが、案の定公演後体調を崩してしまい(今現在も)なんとか耐え忍び生きる毎日です。

とは言え、ようやく衣装の最後の仕事「クリーニング」が終了しましたので、これで晴れて自由の身!
衣装のことも好き勝手言えるってモンです(そうなの?)
衣装をおさらいして見たかった皆様(特に八月八丁堀)、お待たせしやした!

高砂屋編の写真は前のエントリーでいくらか流出(笑)しているので、制裁編からチラホラ出していきまーす。
(実は長内さんを撮り損ねたので、持っている方はご連絡下さい・・・!)

6243688_589532019_82large.jpg
 
お豊さん@高野さん。黒子に扮したまさやさんも写ってますね(笑)
お豊さんはどちらのバージョンも「青を基調に粋な感じで!」を合言葉に、
ふみさんとまさやさんに助けられつつ決めていきました。

6243688_589532017_160large.jpg

お奈津@小萩さん。バナナバナナと騒がれているのは、決して着物が黄色かったから・・・ではないと信じたい!(笑)
小萩さんの華奢な町娘っぷりに、見に来た友人が「あの町娘を見れただけで満足」と言っていました(実話)。
この着物はリサイクル店で安く購入しました。汚れも一切なく良い買い物だったと思います。黒繻子が町娘感を一層際立たせて良い感じです。
で、やっぱりまさやさんが写っていますねぃ(笑)

6243688_589532016_84large.jpg

両次@木村。この着物は、日舞をしている実家の祖母から借り受けたものでした。
男役用に直した縞模様の着物で、「素敵な柄だなあ」と思い稽古場へ持って行ったらすぐに演出のOKがでました。
ちなみに、今回お世話になったかつら屋さんも、祖母はよく知っていました。
世の中どこでどう繋がっているのかわかりませんね。
ちなみにこの着物、見た目は涼しげですが、袷だったので結構暑さが大変だったと思います。
そして木村自身細くてナイスプロモーションだったので、がっつり補正が入っています(笑)。

とりあえず今日はこのくらいに。
明日は制裁編の後半戦をご紹介しますぜ!

いなべ
忍者ブログ [PR]